土壌汚染調査技術管理者試験

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】環境基本法を攻略

【環境基本法】令和2年 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法

 

土壌汚染調査技術管理者試験は全部で80問あります。

調査編が35問、対策編が25問、法令編が残りの20問です。

 

法令編はもちろん土壌汚染対策法に関連することが中心ですが、法令編の残りの5問(問題41~45)は土壌汚染対策法と異なる法令に関する質問になります。

 

異なる法令とは以下の5つの法令です。何れの法令も土壌汚染対策法と関係がある法律ですが、法令の概要や目的は各々異なります。

 

🔹 ダイオキシン類対策特別措置法に関する問題

🔹 農用地の土壌の汚染防止等に関する法律に関する問題

🔹 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に関する問題

🔹 水質汚濁防止法に関する問題

🔹 環境基本法に関する問題

 

私のリサーチによると、土壌汚染調査技術管理者試験はできるだけ多くの問題を正解することが求められています。

 

なぜなら、合格基準が以下のように設定されているからです。

 

(1)総合得点率65%以上(52問/80問以上)

(2)問題区分別得点率

– 調査30%以上

– 対策30%以上

– 法令等30%以上

 

そして、(1)と(2)を満たす必要があります。

満たす為にはできるだけ多くの問題を正解しなければならず、法令編の残りの5問(問題41~45)は必然的に正解しておかなければなりません。

 

今回は平成22年度から令和元年度までの法令編の残りの5問(問題41~45)を徹底的に攻略したいと考えています。

そうです。80問の質問に対して、5問の正解を確実に確保する為です。

私なりに過去の問題をリサーチした結果、問題の出題傾向は平成22年度から令和元年度まで変わらず以下のとおりでした。

 

問題41:ダイオキシン類対策特別措置法に関する問題

問題42:農用地の土壌の汚染防止等に関する法律に関する問題

問題43:廃棄物の処理及び清掃に関する法律に関する問題

問題44:水質汚濁防止法に関する問題

問題45:環境基本法に関する問題

 

もちろん法令の一般的なことを質問している年度もありますし、少し踏み込んだ質問になっている年度もあります。

 

今回は、頭の整理をしやすいように各法令ごとに平成22年度から令和元年度までの質問をまとめて回答していこうと思います。

 

本専門サイトでは、あくまでもM&A環境デューデリジェンス(環境DD)や土壌汚染調査の基礎的な知識を習得するために環境基本法に関する問題45に挑戦しています。

さらに問題に対して私の知識が足りていない場合は、知り合いの環境コンサルタントに少しヒントをもらって問題を解くようにしています。

 

私は試験問題を解く専門家ではないので、問題に対する私の答えも他の方とアプローチが異なっている可能性があります。

仮に私とあなたの考え方が異なっていても、最終的には回答が正解であれば問題ないと思いますが….。

私の個人的な見解と知識で解いていきますので、答えや答えを導く過程が間違っていたらすいません。仮に間違っていたとしても、私は責任を取りませんのでご了承下さい。

 

どれだけの読者の方が本専門サイトを参考に土壌汚染調査技術管理者試験の勉強をされているか把握はできませんが、少しでも参考にして頂ければと思います。

 

一方で、本専門サイトの私なりの回答結果が無断で悪用されている可能性が発覚しております。

したがって、私の回答結果及びその根拠となる情報を収集したメモは、noteというWebサイトで有料で見れるように致しました。

 

記事を購入して頂くということになります。

 

先ほども述べたとおり、私は試験問題を解く専門家ではないので金額設定を格安の500円とさせて頂きます。

 

以下のリンクから購入の検討が可能です。アカウントなどを作成せずに購入できます。

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】環境基本法を攻略

 

noteの購入に関しては、noteの公式ページを参照ください。

クレジットカード払い又は携帯キャリア決済が可能が可能です。

 

平成22年度から令和元年度までの環境基本法に関する問題45は全部で10問あります。

私は、調べることが多かったので1問あたり20分程度の時間が必要でした。

20分 × 10問となると、200分です。

さらに環境基本法に関するキーポイントを箇条書きで整理しています。

 

もしかすると、5時間分の勉強時間の短縮に有効な記事になるかもしれません。

是非、noteの参考例を見てみてください。

 

今まで平成30年度の土壌汚染調査技術管理者試験の問題を全て解答しています。

また、平成29年度の土壌汚染調査技術管理者試験の問題も調査編が終了しました。

 

近年の試験の合格率は約10%ですが、1問1問の解答を正確に把握することで合格に近づくことができると思います。

私はあくまでも環境デューデリジェンスの勉強の一環で試験の問題を解いていますが、お互い頑張りましょう!

 

再度、noteのリンクを書いておきます。

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】環境基本法を攻略

 

ダイオキシン類対策特別措置法と農用地の土壌の汚染防止等に関する法律はこちらです↓

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】土壌汚染対策法以外の法律を攻略【ダイオキシン類対策特別措置法】令和元年 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】農用地の土壌の汚染防止等に関する法律を攻略

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】廃棄物の処理及び清掃に関する法律を攻略

 

【環境省 土壌汚染調査技術管理者試験の勉強法】水質汚濁防止法を攻略

 

 

土壌汚染調査技術管理者試験には、多くの参考書が販売されています。

 

もし、あなたが購入されるなら自分に合った参考書をちゃんと選んでください。

私は、土壌汚染問題の基礎が分かる本を買いました。

参考書では、問題の答えだけが説明されているものもあります。しかし、それでは応用力がつきません。他の選択肢に関しても、なぜ正解なのかを知っておくべきです。

 

あと、既に上述していますが、私の個人的な見解と知識で解いていきますので、答えや答えを導く過程が間違っていたらすいません。

仮に間違っていたとしても、私は責任を取りませんのでご了承下さい(笑)。

頑張ってひとつひとつ、ダブルチェック的な観点で調べてみてください。

 

最後まで記事を読んで頂き有難う御座います!!

 

こんな記事もおすすめ